双日とロイヤルHDは、2021年に締結した資本業務提携に基づき、戦略的パートナー関係を構築しています。COSTA COFFEE(※)の日本のカフェ市場への本格参入をはじめ、シンガポールにおいてロイヤルホストとして初となる海外直営店を出店したほか、株式会社銚子丸も含む3社で、米国において寿司を中心とする新業態の共同事業展開の計画を進めるなど、新たな商品・サービスの提供を通じた価値の創出に取り組んでいます。
ベトナムの外食市場は、東南アジアの中でインドネシアに次いで2番目に大きく、特にホーチミンのような大都市圏では日本食への関心・需要も高く、所得の向上や共働き世帯の増加に伴い、今後もさらなる市場の成長が見込まれています。
ベトナムでは、双日の前身である日商岩井が1970年代からビジネスを展開しており、2006年には同国との友好関係と経済発展への貢献が認められ、日系企業として初となる「ベトナム国友好勲章」を受賞しています。双日は、卸売・物流事業を起点に、製造・小売などリテール分野において事業を“点から線”、“線から面”へと拡大しています。2023年11月には、双日アジア会社および双日ベトナム会社と共同で、ベトナム最大手の業務用食品卸業事業者 DaiTanViet Joint Stock Company を買収し、双日の連結子会社で小売店向け消費財卸大手の Huong Thuy Manufacture Service Trading Corporatione とともに、個人経営の小売店や量販店から中高級ホテルや飲食店までを網羅する総合食品卸を形成し、販路拡大に取り組んでいます。2024年12月には、ベトナム最大級の牛の食肉加工工場を稼働開始し、「THE ROYAL」では同工場で加工した牛肉を用いた料理を提供する計画です。さらに今後、同工場に隣接する農場の稼働を予定しており、肥育から加工・販売までの一貫体制を構築することで、良質な国産牛の安定供給および食文化の発展に取り組みます。
ロイヤルHDは今後、ベトナムにおける外食事業の拡大を目的として2024年8月に設立した現地法人「ROYAL SOJITZ VIETNAM COMPANY LIMITED」を運営会社とし、地域のニーズに応じた幅広い業態の飲食店を展開していく計画です。1号店となる洋食店「THE ROYAL」は、ホーチミン中心部に立地し、グリル料理をメインにしたダイニングのBAR&GRILLをコンセプトにしています。店舗名「THE ROYAL」は、1953年に福岡県に開店したロイヤルHDのレストラン第1号店である「ザ・ロイヤル」に由来しています。今後は、洋食だけでなく世界の料理とホスピタリティを提供するレストランの出店を目指し、双日のベトナムにおける事業経営基盤と食料分野を中心とした販売力や卸売機能と、ロイヤルHDの店舗開発運営力を活かし、リテールバリューチェーンのさらなる拡大を目指します。
双日は今後、成長市場であるベトナム国内で展開する各事業の連携を図り、必要とされるモノ・サービスを届けるとともに、「双日らしい成長ストーリー」の強化に取り組んでいきます。
(※)COSTA COFFEE、コスタコーヒーは、COSTA Limitedの登録商標です。
常に新しい取り組みにチャレンジし、新たな価値を社会に実現していく双日の“人”を紹介するコンテンツ。
ロイヤルHDに出向中の社員の記事を発信しています。
変えていくこと。守っていくこと。
小嶋麻衣/リテール事業第三部第二課
(ロイヤルホールディングス株式会社出向)
-
-
双日の事業を分かりやすく紹介する動画コンテンツ。
小売向け卸事業から始まり、業務用卸事業、牛肉生産加工事業、さらにその先へ。本動画では点から線、線から面へと戦略的に事業を展開してきたベトナムのリテールバリューチェーン事業群を紹介しており、面展開のひとつとしてロイヤルHDとのベトナムにおける外食産業に触れています。
ベトナム リテールバリューチェーン事業群
2024年12月17日 双日、ビナミルクグループとベトナム最大級の牛の食肉加工工場の稼働を開始
2024年5月7日 ロイヤルホールディングス、銚子丸、双日による米国での合弁会社設立の件
2023年11月22日 双日、ベトナム最大手の業務用食品卸の全株式を取得
2023年3月16日 双日とロイヤルホールディングスによるカフェ運営会社設立
2021年7月12日 ロイヤルホールディングス、双日の共同出資によるシンガポール現地法人設立に関わる合弁契約締結のお知らせ
2021年2月15日 双日、「ロイヤルホスト」や「てんや」を展開するロイヤルホールディングスに出資・資本業務提携契約締結
詳細を知りたい方はお問い合わせください