現在値
円
円
(%)
業績や事業のニュースから、WEBコンテンツ、イベント報告まで、双日の最新情報をまとめてご紹介しています。
当社は、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と、豪州におけるガリウム生産 に向けた共同調査を行うための合弁会社である Japan Australia Gallium Associates Pty Ltd を通じて、世界最大級のアルミナ生産者である米国 Alcoa Corporation 傘下の豪州法人であるAlcoa of Australia Limited(以下Alcoa)と、西豪州に所在するAlcoaのアルミナ精錬所(稼働中)におけるガリウム生産に関する共同調査契約を締結しました。今後、共同で事業化調査と検証を進め、2025年末までに最終投資判断を行う予定です。事業化する場合、2026年の生産開始と安定供給を目指します。なお、当社は、生産したガリウムを日本を中心とした需要国へ販売していく予定です。
当日、CFOの渋谷がご説明しました音声や説明要旨などを掲載していますので、ぜひご覧ください。
今回の統合報告書は、「双日のDNA」をテーマとしています。
当社の価値創造、経営戦略、事業概要、財務状況などを多面的に、かつ分かりやすくお伝えしておりますので、ぜひご覧ください。
【PRサイトより】
まだ誰も足を踏み入れたことのない場所を切り拓き、未知の領域を突き進む探検家たち。角幡唯介さんは北極圏をはじめとする極地探検で知られる探検家のひとりです。
探検を生業とし始めた頃、チベットのツアンポー峡谷で、生か死かの選択を迫られる壮絶な場面を経験。そうした命を落としかねない探検を重ね、ノンフィクション作家としてその体験を数々の著作に綴ってきました。
幼少時代から他人と違う生き方を求め、実行に移してきた角幡さんに、“自分だけの人生”を見つける方法について話を伺いました。
【PRサイトより】
常に新しい取り組みにチャレンジし、新たな価値を社会に実現していく双日の“人”を発信しています。
今回は、国家資格を持つ施術師として双日シェアードサービスに勤務しながら、品川CCパペレシアルチームでブラインドサッカー選手として活躍する松下佳生が、施術師としての仕事に対しての想いや職場での新しいチャレンジ、またブラインドサッカー選手としての今後の目標や人生における夢を語ります。
A:当社は、2025年5月1日の取締役会において、2026 年3月期の中間配当金について、1株当たり82円50銭、お支払い開始日を2025年12月1日とすることを決議いたしました。
A:2025年7月31日をもちまして、2025年5月1日開催の取締役会決議に基づく自己株式の取得は終了いたしました。
また、2025年8月29日に15,000,000株の自己株式を消却することを2025年8月22日の取締役会にて決議いたしました。
当ウェブサイトは、当社に関する情報の提供を目的とするものであり、当社株式の購入や売却を勧誘するものではありません。
投資に関する最終決定は利用者ご自身のご判断において行われるようお願い致します。また、当ウェブサイトに掲載された予測および将来の見通しに関する記述等は、資料作成時点での入手可能な情報、一定の前提や予期に基づくものです。よって、実際の業績、結果、パフォーマンス等は、経済動向、市場価格の状況、為替の変動等、様々なリスクや不確定要素により大きく異なる結果となる可能性がありますが、当社グループは、当ウェブサイトの情報の利用により生じたいかなる損害に関し、一切責任を負うものではありません。
また、当社ウェブサイトの情報の掲載にあたっては細心の注意を払っておりますが、掲載した情報の誤りや、第三者によるデータの改ざん、データダウンロード等によって生じた損害に関し、当社は一切責任を負うものではありませんのでご了承ください。
なお、当ウェブサイトの内容は予告なく変更、掲載を中止することがあります。